top of page

映画『チャイルドプレイ / CHILD'S PLAY(1988)』

  • 執筆者の写真: qosmos
    qosmos
  • 2024年10月21日
  • 読了時間: 2分






映画『チャイルドプレイ / CHILD'S PLAY(1988)』




お客様と映画の話でも盛り上がりますので

そのお話でも。


最近は

80-90年代映画が好きで

夜、お酒をゆっくり呑みながら

鑑賞しています。


チャイルドプレイは

知ってはいたものの

きちんと観る機会が無かった映画。


ハロウィンの季節ということで

観てみたのですが

なかなか良いですね。


ただ人が死んで

怖いだけじゃないのが良かった。


80-90年代のオカルトブームの空気感や

ホラームーブメントの息吹も感じますし

何かにつけて

すぐ火薬で大爆破シーンを起こすのも

この時代の醍醐味。


子を持つ親としては

おもちゃの人形が殺人鬼になるなんて

恐ろしいもんです。


またヴィンテージ好きとしては

当時のファッションやスタイルも

参考になりますし

フィルム好きには、その粒子感や色合い

そして

古き演出好きにはアナログな手法で

いかにホラーに見せるかという点でも

テンションが上がることでしょう。


ちなみに

映画『ターミネーター(1984)』も先日観ましたが

80年代という

現代からではヴィンテージとなる時代であり

その時に描き出すSF

俺たちはヴィンテージSFと呼んでいますが

そのストーリーも実に良かった。


ヴィンテージホラー

ヴィンテージSF

共に最高です。






最新記事

すべて表示
フォーマルの"狭義"と"広義"を勝手に考える

ヴィンテージスーツや ヴィンテージジャケットを取り扱っている以上 お買い物のご相談の中で フォーマルという言葉が よく出てきます。 しかしながら フォーマルという言葉の受け取り方が 両者間でズレてくる場合があり 僕の頭の中の整理の為にも 原因をまとめてみました。 これには...

 
 

Join our mailing list / 入荷案内

  • X
  • Instagram

Tel : 03 3780 0706  |  Email : mail@qosmos.jp

5F Terusu Jinnan Bld.1-10-7 Jinnan Shibuya-ku,

Tokyo JAPAN ZIP 150-0041

qosmos © 2011-2025

bottom of page